「老犬の寝たきりを防ぐ!運動や散歩、遊びのコツ」。【老犬ケア】

老犬ケア

  • 老犬ホーム
  • 老犬介護ノウハウ
  • 老犬介護用品

老犬の寝たきりを防ぐ!運動や散歩、遊びのコツ

2023.09.22 (老犬ケア)

原っぱにいる老犬犬が年を取ってくると、足腰が弱くなり横になっている時間が増えてきます。愛犬が運動や散歩に行きたがらない場合もあるかもしれませんが、体を動かすことは心身の健康維持に役立ちます。

太り過ぎを防ぐ、血行を促す、行動欲求を満たしてストレスを軽減する、などの効果も期待できるため、老犬も可能な範囲で運動や散歩を取り入れることをおすすめします。

今回は、老犬の寝たきりを防ぐための運動や散歩、遊びについて解説します。

■ 犬の状況に応じた運動をする

関節や健康に問題がない犬でも、年を取ってくるとそれなりに体力は落ちてくるため、犬のペースに合わせて運動をするようにしましょう。愛犬が全く動きたがらない場合も、積極的に散歩へ連れ出すなど、飼い主さんの働きかけも大切です。

肥満傾向がある老犬は、継続的な運動がダイエットにも効果的です。心臓や関節への負担なども考慮して、軽い運動を何度かに分けて行いましょう。
関節が弱くなってきている老犬の場合は、ドックカートに乗せて外出するのも良いでしょう。
太陽の日差しを浴びたり、外の匂いを嗅いだり、芝生の感触を確かめることは、精神衛生上とても良いことです。

■ どんな運動や遊びを行うか

老犬にとって運動は、体力をつけること以上に脳への刺激が重要となってきます。

【散歩】
必ずしも遠くまで歩かなければならないわけではありません。外出することで、日光浴やストレスの発散をすることができるからです。一日の中での変化も、老犬にとっては良い刺激となります。
スピードは犬に合わせて歩くようにしましょう。犬の体調を観察しながら、1回あたり10分程度の散歩を数回にわけて行うようにするのもおすすめです。

【運動、遊び】
知育玩具に餌を隠して探すような五感を刺激する遊びは、脳への刺激にもなります。大好きなおやつを探すために歩き回ることは、足腰を動かす良い運動となるでしょう。
おもちゃを追わせたり引っ張りっこするタグプレイのような激しい動きや遊びよりも、嗅覚を使ったり考えたりする遊びのほうが脳の活性につながります。

■ 散歩や運動の際に気をつけること

散歩や運動をする前に、まず犬の体調をチェックしましょう。私達人間も、体調が優れないときに体を動かすことは負担になります。
瞳の輝きや声がけの反応、食事の量やおやつへの反応などを観察して、体を動かしても大丈夫なのか判断するとよいでしょう。

そして、軽くウォーミングアップすることで、関節や筋肉への負担を軽減することができます。
ウォーミングアップをしないで急に散歩へ出かけたり運動を開始したりすることは、筋肉や骨格だけでなく、心臓への負担も考えられます。飼い主さんが横になっている犬の足を持ち、声がけをしながら軽く曲げ伸ばししてあげるだけでも、運動の準備ができます。

◾ まとめ

愛犬が年をとっても、できるだけ長く一緒に歩いて過ごしたいものです。
愛犬の健康維持は、私達飼い主の健康維持にもつながります。そのためにも一緒に運動をし、体力維持をしていきましょう。

(医療監修:獣医師 先崎直子

老犬ホームをお探しの方はこちら

  • 北海道・東北の老犬ホーム
  • 関東甲信・北陸・東海の老犬ホーム
  • 近畿・中国・四国・九州の老犬ホーム

全国の老犬ホーム