「元動物看護士が考える老犬とは」。【老犬ケア】

老犬ケア

  • 老犬ホーム
  • 老犬介護ノウハウ
  • 老犬介護用品

元動物看護士が考える老犬とは

2016.06.30 

老犬の画像 近年犬の平均寿命が延びて来ていて、それに伴って介護が必要な老犬も増えて来ています。
同じ老犬でも外見は若く年齢を感じさせない子もいます。

 そのため「うちの犬はまだまだ老犬じゃない」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 老犬は外見や年齢だけで判断できません。

 まずは老犬とは何歳からが一般的なのかを考えていきたいと思います。

 平均寿命は大型犬と小型犬では異なり成長スピードも違います。体が大きい大型犬の方が寿命が短命になる傾向があります。

 しかし一概には言えず、生活環境や飼育環境などでも差があり大型犬でも長生きできる愛犬も増えて来ており、大型犬では10~12歳、小型犬では13~15歳が一般的な平均寿命となっています。

 シニア専用フードの対象年齢はどうなっているでしょうか。対象年齢はたいてい全犬種7歳からと記載してあるフードが一般的で、動物病院専用で販売されるフードも同様です。このことから大型犬では小型犬より早く5,6歳から、小型犬では7,8歳から徐々に老化が始まる目安にすると良いと思います。

 シニア期に入ると、今まであたり前にできていたことが、困難になっていくことが増え、私達が見えない部分から少しずつ衰えていきます。そして気がついた時にはいつの間にか足取りが重くなっていたり、一日中眠ることが多くなるというような傾向が増え、飼い主さんもショックを受けることがあるかもしれません。
今までは1時間は余裕で散歩出来ていたのがすぐに家に帰りたがる、ご飯もあっという間に完食できていたのに時間が掛かるようになった、など戸惑うことも多々あると思います。

病気にもかかりやすくなるので、早期発見のためにも、シニア期になったら、年2回の健康診断が受けることが理想です。

老犬介護にも直面します。
大型犬の場合は体重も重く寝たきりになった場合、抱きかかえることも大変です。
時に飼い主やその家族も精神的・肉体的に疲弊してしまうことあります。

ペットにとっても飼い主さんの笑顔が一番です。

 飼主さんと老犬の双方が楽しく介護生活を送るため、掛かりつけの動物病院の短時間預かりや、老犬ホーム等を上手に利用することで、負担を軽減して楽しく介護を続けることができるのではないでしょうか。

老犬ホーム(長期・生涯預かり施設)一覧はこちら

老犬ホームをお探しの方はこちら

  • 北海道・東北の老犬ホーム
  • 関東甲信・北陸・東海の老犬ホーム
  • 近畿・中国・四国・九州の老犬ホーム

全国の老犬ホーム