「目が悪くなったと感じたら」。【老犬ケア】

老犬ケア

  • 老犬ホーム
  • 老犬介護ノウハウ
  • 老犬介護用品

目が悪くなったと感じたら

2017.11.04 (老犬ケア)

本を読む犬老化現象の1つに視力の低下があります。
人も自然と老眼になり、文字を読むときにピントが合わせづらくなり、紙を遠ざけながらピントを合わせる様子が見られます。
老眼鏡をかけることで、人は不便な状態を改善することができますが、老犬の目はどうなのでしょう。

犬も年齢とともに目や耳、嗅覚など五感に関わる部分が衰えてきます。
犬はもともと嗅覚や聴覚が優れているので、視力に頼っている部分は、人間ほどおおくありません。人より少ないといわれています。
同じ環境で暮らしていると、物のある位置や場所を覚えているので、家具などにぶつかることも少なく、視力低下に気づきにくいこともあります。
それでも視力が落ちれば様々な不便がでてきます。

では、どのようにして視力の衰えをチェックすれば良いのでしょうか。
老犬の目の前に丸いものを転がしてみます。音で反射しないように、ティッシュペーパーを丸めたものなど、転がっても音がしないものを使うと良いでしょう。
犬は動体視力が優れてるので、このときに反応がみられないようであれば、視力が衰えていると判断できます。
また、家具の配置を変えた時など、生活環境を変わった時に、家具にぶつかるなど戸惑うようであれば、視力低下が疑われます。

老犬の視力低下に気づいたら、飼い主としてどんなことに気をつけたらよいのでしょう。

まずは、老犬が過ごすお部屋の家具の配置を変えたり、物を置いたりすることをできるだけ避けましょう。いつもと同じ配置であれば、ぶつからずに生活することができます。角張った家具にはカバーをつけて、ぶつかっても怪我をしないように注意します。

急に触ったりすることはしないようにしましょう。
動体視力が衰えていると、急に伸びてきた手や突然の触られることに驚いて、臆病になったり、攻撃的になることがあります。
聴覚の衰えがないようであれば、声をかけてから触るようにすると、ワンちゃんも飼い主の存在に気づいて安心です。
聴覚も衰えている場合は、より注意が必要です。

トリミングに出している老犬であれば「ひげを切らないで」とお願いすることも必要です。
猫は平衡感覚を測るので切ってはダメといわれていますが、犬の場合も猫ほどではないものの、感覚機能がります。
個体差はありますですが、犬のひげを軽くつまんでみると、パチパチっと瞬きする犬もいます。右のひげをつまむと、右目を閉じます。
物にぶつかる前にひげが障害物に触れれば、存在を感じ取ることで顔がぶつかることを避けられます。また、お散歩で草むらに顔を入れて匂いを嗅ぐとき、草がひげに当たった時に反射的に目を閉じて、目の中を傷つけないようにもできます。

ちょっとしたことですが、老犬のために何ができるかを考えてあげると、生活の中でストレスを減らしてあげることができるのです。
老犬の変化をよく観察しながら、暮らしやすい環境を整えてあげましょう。

老犬ホームをお探しの方はこちら

  • 北海道・東北の老犬ホーム
  • 関東甲信・北陸・東海の老犬ホーム
  • 近畿・中国・四国・九州の老犬ホーム

全国の老犬ホーム