犬と暮らす家庭の掃除 臭いや抜け毛を取る方法
2022.04.15 (老犬ケア)
室内で犬を飼う場合、飼い主さんにとって掃除の悩みはつきものです。抜け毛や臭いは特に気になるため、有効な掃除方法を知りたい飼い主さんも多いのではないでしょうか?
そこで今回は、床掃除やケージ掃除のポイントをご紹介します。
■ ケージ掃除のポイント
ケージは長時間、犬が過ごす場所であるため、どうしても臭いや汚れがつきやすくなります。衛生的に管理してあげないと、皮膚病などの病気を引き起こしてしまう可能もあります。
そのためウェットティッシュなどを利用した拭き掃除を毎日1度は行いましょう。しつこい汚れを防ぐには、週1もしくは10日に1度を目安にケージを分解して水洗いするのがおすすめです。
なお拭き掃除には、犬が舐めても安全な除菌スプレーや除菌ティッシュをしましょう。
ケージ本体を掃除する場合は、お風呂や洗面所を利用して、キッチン洗剤などで汚れを落とします。晴れた日であれば、外干しして自然乾燥してください。
■ 抜け毛をとる床掃除のポイント
ダブルコートや長毛種の犬を飼っている場合、特に換毛期などは一気に抜け毛が多くなります。犬の抜け毛を掃除する場所は床が中心になりますが、フローリングとカーペットでは掃除方法が大きく異なります。
【フローリング】
比較的掃除がしやすいものの、ほうきを使うと床に落ちた毛が舞い上がり、かえって掃除が大変になってしまいます。そのためフローリングワイパーなどで毛が舞い上がらないように掃除をするのがおすすめです。
【カーペット】
カーペット内に毛が入り込んでしまうため、掃除機で吸い取るのが基本の掃除方法です。最初に粘着クリーナーでカーペット表面の毛をとってから掃除機をかけると、より効果的でしょう。
■ 犬の臭い対策
室内で犬を飼う場合は、どうしても臭いが気になります。なるべく臭いを抑えるためにも空気清浄機を設置したり、トイレの近くに脱臭機を置いたりすると効果的でしょう。
さらに臭いがつきやすいソファーやクッションは洗えるカバーをかけてこまめに洗濯するのがおすすめです。加えて除菌スプレーで臭い対策も行いましょう。
フローリングや壁なども、消臭効果のあるスプレーなどを使った定期的な拭き掃除で、臭い対策を行います。
◾ まとめ
愛犬との暮らしはかけがえのない大切な時間ではあるものの、掃除の悩みは尽きません。愛犬が健康に暮らすためにも室内を清潔に保つことは重要です。定期的なお掃除で愛犬とともに健やかな暮らしを目指しましょう。
(医療監修:獣医師 先崎直子)
- もしもの時どうする?愛犬と共に災害に備えるヒント(2024.10.30)
- 老犬との生活がもたらすメリットを紹介(2024.09.30)
- 施設訪問記 小淵沢IKIGAIペットセンター(2024.08.30)