老犬ケアコラム一覧
犬が食べてはいけない果物がある?上手に与えるポイントも
2022.09.08 (老犬ケア)

人間にとっては美味しくて体にも良いとされている果物ですが、犬にとっては中毒やアレルギーを起こす成分が入っている果物があることをご存じですか?知らずに与えて体調を崩すことのないように、注意が必要な果 […]
施設訪問記 Cuddle Cat
2022.09.08 (老犬ケア)

千葉県柏市にある老猫ホーム、猫専用ホテル「Cuddle Cat(カドル キャット)」を訪問し、代表の甲斐さんにお話を伺ってきました。Cuddle Cat(カドル キャット)のCuddleは抱擁とい […]
施設訪問記 ドッグステイハウスDog’s
2022.09.06 (老犬ケア)

長野県安曇野市にある老犬ホーム・愛犬預かり施設「ドッグステイハウスDog’s」を訪問し、代表の宮脇さんにお話を伺ってきました。教員として働きながら保護犬施設でボランティアをしていた宮脇さん。飼い主 […]
施設訪問記 関西ドッグスクール
2022.09.02

奈良県生駒郡にある老犬ホーム「関西ドッグスクール」を訪問し、所長の芦田さんにお話を伺ってきました。芦田さんは犬の訓練士として40年のキャリアを持ち、日本全国で開かれる訓練競技会の審査員としても活躍 […]
施設訪問記 WILL dog care house
2022.08.27 (老犬ケア)

長野県上田市にある老犬ホーム、ペットホテル「WILL dog care house(ウィル ドッグケアハウス)」を訪問し、代表の後藤さん、スタッフの横山さんにお話を伺ってきました。横山さんは200 […]
犬の健診診断の必要性 頻度や検査内容を解説
2022.08.26 (老犬ケア)

愛犬に健康で長生きしてもらうためには、定期的な健康診断が大切です。犬は人間に比べて成長スピードが早いため、体調の変化や老化のサインに早めに気づいてケアしてあげたいものです。そこで今回は、老犬が健康 […]
施設訪問記 Dogs Come home
2022.08.24 (老犬ケア)

大阪府大阪市西区にある「Dogs Come home(ドッグズカムホーム)」を訪問し、店長の大西さんにインタビューをしてきました。Dogs Come homeは、2011年に犬のトレーニングとペッ […]
犬のヒゲの役割 切らないほうがいいケースとは?
2022.08.22 (老犬ケア)

普段何気なく見ている愛犬のヒゲ。実はヒゲには役割があることをご存じでしょうか?猫と違って、切っても問題ないとされる犬のヒゲですが、切らないほうがいいケースもあります。今回は犬のヒゲについて、役割や […]
施設訪問記 ドッグハウスなぎさ
2022.08.21 (老犬ケア)

福岡県中間市にある老犬ホームの複合施設「ドッグハウスなぎさ」を訪問し、代表の増田さんにお話を伺ってきました。増田さんは7~8年前からペットシッターの仕事を始め、老犬の訪問介護、ボランティアで老犬の […]
老犬の意欲の低下 気を付けるべきポイントとは?
2022.08.12 (老犬ケア)

体調は良さそうなのに、散歩に行きたがらなくなったり、寝ている時間が増えてきたり。老犬になりさまざまな刺激に慣れてくると、意欲や好奇心が低下して以前のように活動的でなくなる場合があると言われています […]
534件中 131件~140件