老犬ケアコラム一覧
老犬を静電気から守る
2018.12.25 (老犬ケア)

乾燥する冬は静電気が起きやすく、人も着替えや車に触れる時に慎重になります。静電気は犬にも無縁ではありません。むしろ、フワフワの被毛に覆われている分、静電気がおきやすい生活をしています。冬毛は空気を […]
老犬にやさしいお薬の飲ませ方
2018.12.12 (老犬ケア)

お薬やサプリメントを処方され、なかなか上手に飲ませられないとお悩みの飼い主からご相談を受けることがあります。粉薬やカプセルタイプなど、いろいろな種類がありますが、効果を得るためには決められた量を一 […]
老犬への手作り食
2018.12.04 (老犬ケア)

冬になり、そろそろ蓄える時期!と食欲が増してきます。老犬も夏に落ちていた食欲が戻り、少しずつ食べる量が増えてくることがあります。ただ、寒さが増すにつれて運動量が減り、代謝も低下することで必要とする […]
ヘルニアのリスク
2018.11.27 (老犬ケア)

実家で飼育している10歳のミニチュアダックスフンドがヘルニアの手術をしました。ダックスの発症率が高いといわれる「椎間板ヘルニア」ですが、好発犬種は他にも多く、高齢になれば、いっそうリスクは高まるよ […]
秋の脱毛に注意しよう
2018.11.20 (老犬ケア)

夏から秋にかけて、犬の抜け毛が気になることがあります。とくにダブルコートの犬種は下毛(アンダーコート)が生え変わるため、多くの抜け毛に悩まされる季節でもあります。アンダーコートを持たないシングルコ […]
老犬をドッグランで遊ばせる時の注意点
2018.11.13

若い頃からドッグランで走り回っていた愛犬。年を重ねても、日課としてドッグランに通い、運動をさせる飼い主も多いことでしょう。いつまでも若々しく、元気に犬友達と遊ぶ姿を見ていたいものですが、注意してお […]
施設訪問記 PeachDog
2018.11.07

高齢犬・介護犬専門出張トリミングサロンPeachDog(ピーチドッグ)の代表高橋さんにお話をお伺いしてきました。高橋さんは、小学生の頃にお父様が連れて帰ってきた保護犬『ピーチ』と一緒に成長し、犬の […]
気をつけたい老犬の咳
2018.11.05 (老犬ケア)

すっかり秋めいて、紅葉や初冠雪の便りも聞こえてくるようになりました。この時期、人も体調を崩しがちですが、老犬も同じように気温差や空気の乾燥で体調に変化が生じることがあります。今回は、気をつけたい「 […]
施設訪問記 老犬ホームのぞみ
2018.10.20 (老犬ケア)

長崎県佐世保市にある「老犬ホームのぞみ」を訪問しオーナーの大谷さんご夫妻にお話しをお伺いしてきました。海も臨める高台に立地する施設は、奥様のお祖母様のご自宅だった場所だそうです。大谷さんご夫妻は、 […]
施設訪問記 ねこセカンドハウスこむぎ
2018.10.07

高知県須崎市にある「ねこセカンドハウスこむぎ」を訪問し、代表の武田さんにお話しをお伺いしてきました。JR須崎駅近くにあり、ゲストハウス「どうぶつすどまりBOOK」としても営業しています。利用される […]
534件中 341件~350件