コラム。老犬ホーム・老猫ホーム情報・ご入居相談なら【老犬ケア】

老犬ケアコラム一覧

2017.12.22 (老犬ケア)

老犬の体重管理

犬の散歩風景

犬や猫はもともと太りやすい動物だといわれています。習性的に早食いであることと、ご飯やおやつの与え過ぎが一番の原因といわれ、飼い主から与えられたもの食べただけで、カロリーオーバーになっている傾向があ…

2017.12.16 (老犬ケア)

老犬の毛並みが気になった時は

シャンプーする老犬

顔が白くなってきたことに愛犬の老いを感じる飼い主は多いと思いますが、若いころに比べると、毛艶がなくなったとか、被毛がパサパサしている、抜け毛が気になるなど、毛並みの変化で老いを感じることもあるよう…

2017.12.10 (老犬ケア)

老犬に有害な植物

落ち葉の上に座る犬

天気の良い日はとても楽しい愛犬との散策ですが、野山の実や草葉の中には愛犬が口にすると危険なものも多くあります。秋から冬に気をつけたい植物をまとめてみました。有名なのは、イチョウから落ちる銀杏です。…

2017.12.08 (老犬ケア)

老犬の認知症予防

クッションで寝る老犬

動物医療が進んだ今、犬の平均寿命はおよそ14歳といわれています。愛犬には健康に長生きしてほしいと思いつつ、老いを感じ始めた頃から気になる老化現象の1つが「認知症」です。高齢化社会の日本で、認知症は…

2017.12.04 (老犬ケア)

施設訪問記 ドッグタウン小豆沢

ドッグタウン小豆沢_小坂

東京都板橋区にあるドッグタウン小豆沢へ訪問し、代表の小坂さんにお話しを伺ってきました。都営三田線 志村坂上駅から徒歩約10分という便利な場所にあり、犬の保育園、ホテル、トリミング、シニアケア、ドッ…

2017.11.30 (老犬ケア)

呼んでも反応がない時は

犬のイメージ画像

家に帰れば誰よりも早く玄関で出迎え、名前を呼べば寝ていても振り向いてくれる可愛い愛犬。老化が進むと、そんな様子に変化がみられます。名前を呼んでも反応がなくなり、出迎えに来てくれないこともあるでしょ…

2017.11.26 (老犬ケア)

老犬の食事

食事する老犬

毎日の食事は、健康管理には欠かせない基礎となり、食欲は健康のバロメーターにもなります。犬は飼い主が選んだフードを食べ、体調を維持し、生活していきます。老犬になると、立つことが難しくなったり、飲み込…

2017.11.23 (老犬ケア)

老犬が喜ぶこと

老犬のイメージ画像

若いころより寝る時間が長くなり、起きていてもぼんやりしていることが多くなった愛犬。少し寂しさも感じますが、今まで以上にゆっくりした時間が流れ、愛犬と過ごす時間1分1秒が大切に感じられると思います。…

2017.11.19 (老犬ケア)

老犬の寒さ対策

見つめる犬

秋も深まり、もうすぐ本格的な冬。犬は寒さに強いから大丈夫!なんて声も聞こえてきそうですが、ハスキーやバーニーズマウンテンドッグのように保温力に優れた被毛を持ち、寒さに強いワンちゃん以外は、人と同じ…

2017.11.15 (老犬ケア)

ご長寿表彰

老犬のイメージ画像

長寿大国の日本では人だけでなく、動物達にも高齢化が広がっていて、犬全体の平均寿命は14.36歳、猫は外に出ない場合は15.81歳、(外に出る場合は13.26歳)と寿命が延びています。 ※一般社団法…

534件中401~410件のコラムを表示

老犬ホームをお探しの方はこちら

介護のノウハウを知る

介護用品を調べる

老犬に関するコラムなら【老犬ケア】。
老犬・愛犬(大型犬・中型犬・小型犬)に関する情報を発信していきます。
老犬ホーム・老猫ホーム情報・ご入居相談なら、老犬ケア相談デスクまで。
老犬ケア相談デスクでは、電話やメールでのお問い合わせを受け付けております。

老夫婦と犬の画像